インストール / アンインストール
インストール
インストーラ付
ダウンロードしたファイルをダブルクリック等で起動し、画面の指示に従ってインストールしてください。
* バージョンアップのときも同様です。アンインストールする必要はありません。
インストーラ無し
ダウンロードしたファイルの解凍後に作成されるファイルを、まとめて任意のフォルダに入れてください。
* バージョンアップのときは、ファイルを上書きしてください。
* 言語ファイル(*.dll)のうち、"English.dll"または"Japanese.dll"のどちらか一方があればプログラムは動作します。(不要な言語ファイルは削除可能です)
アンインストール
インストーラ付
コントロールパネル等の「プログラムの追加と削除」から削除を実行してアンインストールしてください。
インストーラ無し
以下の手順でアンインストールしてください。
- 「送る」メニューに登録している場合は、オプション同項目のチェックをはずします。
- インストールしたファイルを削除します。
- 状況に応じて以下のものを削除してください。
 初期化情報保存用フォルダ (プログラム起動後に作成) (XP) C:\Documents and Settings\{アカウント名}\Application Data\Tinuous 
 (Vista/7/8) C:\Users\{アカウント名}\AppData\Roaming\Tinuous* 上記のフォルダは、フォルダオプションで「すべてのファイルとフォルダを表示する」が選択されていると表示されます。 * 「Tinuous.exe」と同じフォルダに「Tinuous.ini」名のファイルがあると、上記のフォルダは作成されませんが、ユーザー別設定が保存できなくなります。 
このプログラムは、レジストリに初期化情報を格納しませんが、【インストーラ付】版はアンインストールに関する情報をレジストリに保存します。
